トップページ > 趣味の自転車 > 生涯スポーツの自転車
自転車は単なる移動手段ではなく、立派な競技スポーツの種目です。
スポーツとしての自転車で有名なのは「ツール・ド・フランス」。
その名前は一度は耳にしたことがあると思います。
ですが、自転車は競技だけではなく、生涯スポーツ、レクレーションスポーツ、 健康スポーツとしてしても価値の高いスポーツでもあります。
あなたもスポーツ自転車にのって楽しく健康増進してみませんか?
生涯スポーツしての自転車といえば、サイクリングが思い浮かびます。
サイクリングは娯楽的な要素が強いのですが、実は運動としても非常に優れた運動で、とくに大人の方に最適な運動です。
良い天気の下、良い景色を眺めて楽しみながら、実はしっかりと運動できている、これならスポーツが苦手な人にも敷居が低いですよね。
しかも、走り終わった後のビールは最高!
そんな自転車ですが、生涯スポーツとしての自転車のどこが優れているか、以下にご紹介したいと思います。
手軽なスポーツとして日本で最も人気のあるのがジョギングですが、走ることは言わば細かいジャンプの連続。
着地のショックは足首や膝に負担をかけます。
ジョギングでは体重の2倍から3倍の負荷がかかるそうです。
その点、自転車は足首や膝に負荷がそれほどかからず、身体にやさしい運動といえます。
ちなみにプロ野球やJリーグでは40歳を超えて現役という選手はほとんどいませんが、 競輪選手は50歳を超えた現役選手はたくさんいます。
もちろん、制度が違うというのもあるのですが、スポーツ自転車が身体に優しいという一つの証明でもあるのです
自転車でさぼどきつくない、適度なペースで走ると、
ちょうど脂肪燃焼効率の高い運動強度を維持することができます。
しかもジョギングよりも速いペースで走れるので、景色が次々と移り変わるので飽きません。
楽しみながらなので知らず知らずのうちに長時間、自転車で走ることができます。
脂肪燃焼の秘訣は運動の「強度」よりも「持続時間」。
スポーツ自転車ならストレスなく長時間走れるので理想的ですね。
景色を見ながら快適なペースで走ることでメタボリック症候群の予防効果が!
効率的な有酸素運動のコツは自分に合ったペースを知ること。ペースをつかむためにはサイクルメーターが欠かせません。
サイクルメーターの売れ筋ランキング
ある研究によると、自転車でごくゆるい上り坂を上ると、
階段のぼりと同じくらいの筋力アップ効果があるそうです。
しかも、階段のぼりよりも心肺機能に負担をかけずに筋力アップができるそうです。
さらに自転車では、他の運動ではなかなか鍛えにくい「腸腰筋」を使うので、腸腰筋の運動にもなります。
腸腰筋は身体の深層部にある筋肉で、老化とともに衰え、ダイエットなどにも関係が深いと言われています。
スポーツ自転車のメリットはこんなにあるのです!
もう乗らない理由はないでしょ!?